福岡市・愛宕神社の
年間神事・行事
月例の神事・行事

毎月1日 「月詣り」
その月が平穏無事であることをお祈りします。
毎月15日 「月次祭」(つきなみさい)
平和と安全を祈る神事です。10時より「豊栄の舞」(とよさかのまい)を奉納。ご自由に参列ができます。
毎月23日、24日「愛宕大神様への神恩感謝日」
1月24日「正月大祭」9時30分より 浦安の舞奉納
4月24日「春季大祭」10時より 浦安の舞奉納
7月24日「夏季大祭」10時より 浦安の舞奉納
9月24日「秋季例大祭」10時より 浦安の舞奉納
金曜、土曜、日・祝祭日の夜間、御神殿をライトアップし、エメラルドグリーンとパールオレンジに美しく映し出されます。

1月1日 元旦祭、午前3時より世界平和と国家安泰を祈願
1月1日〜1月8日、新春初詣–70万人で賑わいます。
1月第2月曜日、祝成人祭り--大切な人生儀礼
1月23日、24日 正月大祭、24日午前9時半より巫女が神楽「浦安の舞」奉納

2月3日 幸せ星祭・大節分祭、午前11時半より豆まき行事
2月の初午の日 初午祭(はつうまさい)、午前10時より商売繁盛、家内安全を祈願

3月24日 地蔵祭り、午前10時より福岡ソフトバンクホークス球団必勝祈願
3月下旬~4月中旬 、愛宕桜祭り 神社一の桜の名所、二千本

4月23日、24日 春季大祭、24日午前10時より巫女神楽浦安の舞奉納

5月1~31日、 愛宕神社つつじ祭り
5月5日、祝 子どもまつり、午前8時よりお楽しみ袋無料授与
5月23日、24日 七福神大祭、福を招くお祭り 24日10時より神事

5月下旬~7月7日、 愛宕神社七夕祭り–願い短冊を結ぶ行事
6月30日、 大祓式–大茅の輪くぐり神事

7月1日、 夏の御潮井受け、早朝より無病息災を祈願
7月7日 七夕「結びの祭典」、午前11時より願い成就
7月「海の日」とその前日の日曜日(二日間) 、ほおずき夏祭り、大茅の輪くぐり
7月24日 夏季大祭、午前10時より巫女神楽浦安の舞奉納

8月10日~16日 御霊まつり、先祖、地蔵詣り(まいり)、水子供養詣り

9月1日~翌年9月 祝七五三大祈願祭 お子様の守り神へ祈願
9月第3月曜日祝長寿祭 愛宕大神様への奉告
9月23日、24日 秋季例大祭24日午前10時より巫女神楽浦安の舞奉納

10月下旬~11月上旬、 紅葉祭り愛宕神社の秋、小賀玉の実
10月24日 愛宕地蔵祭り、午前10時より神事、開運あめ湯無料奉仕
10月下旬~12月中旬、愛宕神社紅葉祭り

11月1日 鎮火祭、午前10時より福岡防火の神様へ祈願

12月1日 冬の御潮井受け、早朝より無病息災を祈願
12月5日 火祭り、大柴燈護摩供(だいさいとうごまく)、火渡り神事午前10時半より
12月31日 大祓式、午後3時より年末の神事
12月31日 除夜祭、午後11時より一年の清祓